こんにちは^^
今日はお肌に大切なミネラル分のお話をしていこうと思います。
タイトルにもあるように、皆さんも
「カルシウム」
と
「マグネシウム」
って言葉は聞いたことがあるかと思います。
この2つは、現代人に不足しがちな2大ミネラル分だと言われておりまして、
悪いことに、カルシウム・マグネシウムが不足すると、ニキビも出来やすくなり、その中でも特にあごやフェイスラインのニキビが出来やすくなってしまいます。
なぜカルシウム・マグネシウムが足りなくなるとニキビが出来てしまうのか?
そのあたりから少しご説明させていただきますね★
カルシウムやマグネシウムがニキビにもたらす効果って?
ストレスを抑える効果
「カルシウムやマグネシウムは現代人に不足しがち」と言われていますが、なぜ現代人にとって不足しがちになるかと言いますと、
カルシウムやマグネシウムにはストレスと戦ってくれる効果があるからなのです。
現代人ならありとあらゆる場面でストレスを感じることが多いかと思いますが、
人はストレスを感じると体内のカルシウムやマグネシウムが減少する、ということが科学的にも証明されておりますので、
日ごろからストレスを感じやすい方にとっては、カルシウムやマグネシウムは不足しがちになっちゃうんですね。
そして、ストレスを感じると、自律神経が乱れがちになり、その結果、皮脂の量が増えてニキビが発生しやすくなってしまいます。
ただ、カルシウムやマグネシウムがしっかりと体の中に蓄えてあると、ストレスに対抗してくれるので、ニキビの発生も抑えてくれることにつながります。
なので、日ごろからストレスを抱えまくっている方は、カルシウムやマグネシウムを意識して取ることをオススメします!
ターンオーバーを促進する効果
カルシウムやマグネシウムは体の新陳代謝を促進させる効果があり、
ニキビ肌の改善にも期待ができます!
ニキビ肌(ニキビを繰り返す肌)の方のほとんどがターンオーバーっていうお肌の再生機能が狂っていることが多いんですが、
カルシウムやマグネシウムはそのターンオーバーを促進させて、ニキビ肌をきれいな肌に生まれ変わらせるのを手伝ってくれるんですね。
用語解説
※ターンオーバーって?
個人の肌質や、肌の部位によって変わってきますが、およそ28日~42日程度のサイクルで肌の古い角質などを自然とはがしていき、その下から新しいお肌を生み出させる機能。ニキビ肌の方の場合、このサイクルが乱れて、なかなか肌が生まれ変わらない。
カルシウムやマグネシウムの力で、乱れたターンオーバーが徐々に整っていき、ニキビ肌から脱出できることだってあり得るので、
ただ単にニキビを治すだけでなく、素肌からキレイにしたいのであれば、カルシウムやマグネシウムはまさに必須の栄養素だと言えます!
ホルモンバランスを整える効果
カルシウムとマグネシウムにはホルモンバランスを整える効果があります。
ホルモンバランスの乱れからニキビができる方は想像以上に多いので(特に女性)、ホルモンバランスを整えながらニキビを治したい方にはもってこいの栄養素だと思います。
つまり…
カルシウムやマグネシウムが不足すると…
ストレスがうまく抑えられず、ストレスの影響でニキビができやすくなる。
ターンオーバーが乱れて肌が再生されず、ニキビ肌になる。
ホルモンバランスが乱れて、ニキビができやすくなる。
ということが起こりやすくなってしまうので、特にあごニキビやフェイスラインニキビにお悩みの方は毎日しっかりと取っておきたい栄養素ですね!
カルシウムやマグネシウムを食べてニキビを改善!1日どれくらい食べれば良いの?
現代人はカルシウムやマグネシウムが不足しがちとお話しさせていただきましたが、
じゃあ一体、1日どれくらいの量を摂取すればよいのか?疑問ですよね。
国が推奨している基準は、
カルシウムの場合…
成人男性:800mg
成人女性:650mg
を摂取することを推奨されています。
マグネシウムの場合…
成人男性:340mg
成人女性:270mg
を摂取することを推奨されています。
少なくともニキビを治すならば、この量は毎取っておきたい量でもあります。
…って言ってもこの数字だけ見たんじゃ、
「いやだからそれって一体どれくらいやねん!」
ってなりますよね^^;
こんな数字で言われてもイメージつかないですしねw
と、いうわけで、具体的にどんなものを食べてカルシウムとマグネシウムを補えば良いのか、
ぼくの個人的なランキングで食材をご紹介していきたいと思います★
ちなみに、「カルシウム」って聞くと、牛乳とかチーズとかに多く含まれているイメージ強いですよね。
確かにチーズも牛乳もカルシウム量は多いです。
ただ、あいつらは「脂質」も多いので、カルシウム不足は解消されても、今度は脂質の取りすぎで、皮脂がたくさん出てニキビができやすくなることも十分にあり得ます。
なので、ここではただ単にカルシウム量が多いってだけでなく、(ぼくの個人的見解で)ニキビ治療にも適した食材だけをご紹介させていただこうかと思います!!
それではご覧ください^^
カルシウムを多く含み、ニキビにも効果的な食材ベスト3!
カルシウムを多く含む食材は…
乳製品とか、大豆、骨ごと食べられる魚などがあるんですが、
その中でも、ニキビにも効果的な食材を3つご紹介させていただきますね^^
第3位:ヨーグルト
カルシウム量は100gあたり120mgしか含まれていませんが、腸内環境を整えてくれるので、便秘が原因で出来るニキビにも効果があります。
カルシウム不足や便秘が原因でニキビができる方におススメ★
※毎日ヨーグルトを食べるのであれば、砂糖の含まれない「無糖」タイプのプレーンヨーグルトが良いかと思います。
第2位:ひじき
ひじきは100gあたりなんと1400mgものカルシウムが含まれています!
が…!
この場合のひじきは乾燥ひじきのことです。
乾燥ひじきは水にもどした場合、約8倍の重さになりますから、100g=800gですね。
800gひじきを食べれば1400mgのカルシウムが補えることになりますが、
800gもひじき食えませんよねw
せいぜい20gくらいかと思います。
20g食べると、カルシウム量が35gです。
(計算あってるかな?w)
推奨の量には全然足りていませんが、ひじきにはマグネシウムも多く含まれているので、ダブルでニキビに良い効果をもたらしてくれるのでおススメです!
煮物にすることが多く、作り置きもしやすいですので、毎日の食事に取り入れやすい食材だと思いますよ♪
第1位:小魚アーモンド
すいません、2つの食材が入っていてちょっとずるいんですが、
小学校の給食についていたりもしました、アレですよアレ。
コレ↑
こいつがカルシウム摂取にはもってこいのものなんです。
どの商品もあまり変わりありませんが、カルシウム量は100gで約750mgと驚異的です。
しかもアーモンドはビタミンEが豊富で、これまたお肌のターンオーバーも促進してくれるので、ニキビにも良い影響を与えてくれるんです。
たま~に、コンビニでも見かけますし、ぼくも見かけたら自分の子どものおやつに買ってあげたりしていますw
大体のスーパーにはこの類の商品が売っていますので、お求めの際はスーパーに行かれるのが確実かと思います。
マグネシウムを多く含み、ニキビにも効果的な食材ベスト3!
マグネシウムは大豆製品や魚介類、海藻などに多く含まれていますが、
こちらも同じく、その中でもニキビにも効果的なものを3つご紹介させていただきます!
第3位:大豆(ゆでたもの)
大豆100gに110mgのマグネシウムが含まれています。
煮物などするときに、一緒に煮てやれば、それだけでもマグネシウム量が上がりますし、
さらに大豆に含まれるイソフラボンがホルモンバランスを整えてくれるので、ホルモンバランスの崩れで出来るニキビにもオススメです!
第2位:ひじき
はい、先ほどもランクインしていましたが、1位にはなれないんですよねw
でも、写真のように第3位の大豆くんと一緒に煮ることで1位にも上がることができます!
(「DEATH NOTE」より)
先ほども言いましたが、ひじきはマグネシウムだけでなく、カルシウムも多いので、どっちも補っておきたい方にはもってこいですね!
第1位:納豆
やたら納豆押しのぼくですが、ここでも納豆は第1位に輝きました。
ニキビの原因でもあるホルモンバランスの乱れを整える
マグネシウムを摂取できる
発酵食品の為、腸内環境も整える
(便秘になるとニキビが出来やすいのでそれを解消してくれる)
という強みがあるので、ニキビ治療にはホントにオススメ出来る食材だと思っています。
※ただし、納豆にも脂質は含まれていますので、毎日食べるのであれば、1日1パック、多くても2パックまでにしておいてください。
というわけで、個人的ランキングでしたw
「ほな、この食材さえ食べとけば大丈夫やろ~w」
と1つのものを集中して食べることはあまりよくないので、バランスよく食べることを意識されるのがニキビには1番かと思います^^
ちなみに、カルシウムもマグネシウムも食品からとる方が吸収率も良いんですが、不足しがちな二大栄養素なので、サプリメントに頼ることも一つの手だと思います。
こんだけ食材紹介しといて、最後に身も蓋もないこと言ってしまってスミマセンw
色んなサプリメントがありますが、両方が合わさったものや、色んなミネラル分が入ったマルチミネラルを選ぶのが良いでしょう。
はい!
というわけで、カルシウム・マグネシウムとニキビの関係についてのお話でした。
最後までご覧いただきありがとうございます!
それではまた!
スキンケアの見直しだけでもニキビ&ニキビ跡は治る!
【2020年最新!】
管理人がオススメする最強ニキビ&ニキビ跡ケアをご紹介!
思春期ニキビ(10代のニキビ)、大人ニキビ(20代以降のニキビ)、どちらにオススメかも書いていますので、是非参考になさってください^^