ニキビの種類と原因

食べ過ぎ・飲み過ぎにご用心?『口まわりニキビ』の4つの原因と治し方!

 

 

こんにちは^^

 

今日は

 

 

【口まわりニキビの原因と治し方】

 

 

についてお話していこうと思います★

 

 

以前にも、このブログで言っていましたが、改めまして再確認。

 

 

 

ぼくは口周りにできるニキビが大っ嫌いです!

 

 

なんでできるんだこいつらは!!!

 

 

口回りのニキビってめっちゃ目立ちますし、一目見られただけで

 

 

「あ、この人ニキビがある。」

 

 

って分かられてしまうので、こいつらが出てきた日には、引きこもりモード…

 

 

いや「ニキこもりモード」が発動され、外には一歩も出たくなくなるほどテンションが下がります><

 

 

(今でも、暴飲暴食をした翌日or数日後にたまにでてくる時があります…)

 

 

 

口回りのニキビは20代以降の大人ニキビとして出てくるケースが多いんですが、ぼくは10代の頃にも口回りニキビに悩まされました。

 

 

ほんとに酷いときなんか1日に1個できるペースで増えていきましたし、治っては出来を繰り返し、マジで口まわりが常に汚かったです(苦笑)

 

 

ただ、ぼくも原因と対策を知ってからは口回りのニキビが驚くように減っていきましたので、口まわりニキビに悩まれている方は、今回の記事を是非参考になさってください♪

 

 

口回りニキビの原因は主に4つあります!

 

 

 

 

 

 

本気のニキビ&ニキビ跡ケア ランキング!

管理人が本気で厳選したニキビ&ニキビ跡ケア商品とは?

check!!

 

 

 

 

口回りニキビを生み出す4つの原因は?

 

 

 

結構厄介な原因もあるんですけど、主な原因は

 

 

 

ホルモンバランスの乱れ

胃腸の不調と内臓不調

ビタミン不足(ビタミンB2)

保湿不足

 

 

 

この4つがあります。

 

 

それぞれ1つずつご説明させて頂きますね!

 

 

 

 

 

ホルモンバランスの乱れが口回りニキビを生み出す

 

 

でました!

 

 

ホルモンバランスの乱れ!!

 

 

もうこれはほんとにどの部分のニキビの原因にも当てはまると言ってもおかしくないほど、ニキビとは大きく関わってきます。

 

 

↓こちらの記事にホルモンバランスの崩れる原因や、ホルモンバランスを整える方法など、詳しく書いていますので良かったら参考になさってください♪

 


 

 

内臓や胃腸が弱ると口まわりニキビが出来る!

 

 

 

 

 

口回りニキビの原因の40%くらいはこれにあたるんじゃないか?

 

と思うくらい胃腸や内臓の不調は口まわりのニキビと関係してきます。

 

 

まずは内臓の不調から見ていきましょう。

 

 

 

 

 

内臓を弱らせるとキケン?内臓とニキビの関係

 

 

 

 

 

内臓不調と書きましたが、関係のある内臓は

 

 

 

肝臓(かんぞう)腎臓(じんぞう)

 

この2つが主にニキビと関係してきます。

 

 

 

まずはこの2つの臓器の話からしていきますね★

 

 

 

 

皆さん、肝臓や腎臓ってドコにあるかご存知ですか?

 

 

中学の理科の授業でやりましたよね!^^

 

 

 

分からない方は理科の教科書もしくは、ウィキペディア 参考にしてください!

(アホなぼくは覚えてませんw)

 

 

そんなどこにあるのか良くわからん肝臓・腎臓なんですが、この子達は普段ぼくたちの体の中で一体どんな働きをしてくれていると思いますか?

 

 

 

 

 

実は、肝臓や腎臓の主な働きは

 

「毒素分解作業」

 

 

なんです。

 

 

 

体の中に入ってきた「毒素」を分解してやっつけてくれるのが、この子達のお仕事なんですが、

 

 

 

「そもそも毒素って何やねん」って感じですよね。

 

 

 

 

代表的なのものを挙げると、アルコールです。

 

 

 

アルコールと聞くとお酒を思い浮かべる方が多いと思いますが、

 

 

お酒を飲むとそのアルコールは肝臓や腎臓で分解されます。

 

 

お酒をちょっとしか飲まなければ、肝臓はアルコールをほとんど分解する必要もないので、負担も超軽いです。

 

 

逆に、お酒を大量に飲むと、肝臓は次から次へと運ばれてくるアルコールを分解するのに必死になります。

 

 

 

人間でいうなれば…

 

朝から出勤!

残業午前1時まで!

翌朝7時出社!

休日も出勤!

給料安い!

 

 

てな感じです。(絶対やりたくない…w)

 

 

 

こうなると肝臓や腎臓に負担がかかりっぱなしになってしまい、この子達も段々と疲れて、弱っていってしまいます。

 

 

 

肝臓と腎臓が弱ると、毒素を分解する気力もどんどん弱っていき、

 

 

 

肝臓・腎臓「あ~、毒素が入って来たなぁ~…でももう疲れとるし今度でええか。さっ!寝よ寝よ。」

 

 

 

と、いう風になります。

 

 

肝臓・腎臓が弱って毒素を分解しにくくなってしまうと…

 

 

 

 

 

「オレのところに入ってきた毒素が分解しきれてへんぞ!」

 

肝臓・腎臓 「いやーオレらはもう疲れて毒素を分解できないっす」

 

体 「なんやて!?お前らはオレを守る為に毒素を分解して外に放り出してくれんとアカンのとちゃうんか!?」

 

肝臓・腎臓 「んなこと言われても、次々に毒素が入ってくるから手が回らないっすよ。全ての毒素を追い出すのは無理っすね。」

 

体 「お前らマジか」

 

 

 

 

 

 

 

体、困惑…!

 

こうしている間にも毒素は暴走…!

 

 

が…!止められない…!

 

 

肝臓と腎臓を頼れない今…!

 

毒素の暴走を止める者はいない…!

 

悪の根源…毒素を追い出す為の唯一の光…!

 

その光…途絶える…!

 

…が!!

 

咄嗟に思いつく…!

 

いつらを一掃する…!

 

奇跡の…起死回生の一手が…!

 

 

ある…!

 

閃くっ…!

 

(カイジより)

 

 

まさに悪魔的発想…!

 

 

 

 

 

「そや!毛穴がおったやろ!」

 

体「あいつんとこに毒素送って排出してもらお!おい!毛穴ども!」

 

毛穴「はい…なんでsy」

 

体「肝臓腎臓が働きよらんのや!お前らのとこから毒素出してくれ!」

 

毛穴「え…でも…」

 

体「え え か ら や れ や(威圧)」

 

毛穴「はい.」

 

 

 

 

という具合に、分解しきれなかった毒素は最悪にも毛穴に送り込まれ、なんと毛穴から排出させようとするんです!

 

 

血液の流れに乗って毛穴まで毒素がたどり着くと、毛穴は自ら毒素を取りこんで、外に放り出そうとがんばってくれるんですね。

 

 

実に健気なヤツだなぁと思うんですが…

 

 

 

その毒素がニキビという形で毛穴から出てきてしまうんです。

 

 

 

そりゃ、体にとってはね、ニキビの1つや2つや3つや4つ…出来ようが、命には全く関わらないと思っていやがるので、

 

 

「ニキビくらい別にええやん。死ぬワケじゃないんやから」

 

と主張するんですよ。

 

 

 

 

でも、ニキビに悩む者からしたら

 

 

「てめぇぇぇ!!」

「このボケカス何してくれとんじゃぁぁ!!」

 

 

って叫びたくなりますよね。

 

 

 

体にとっては毛穴はただの排出器官の1つに過ぎません。

 

 

が、僕らからしたらマジで迷惑極まりありません凸(-皿-)

 

 

 

こんな風に肝臓や腎臓が弱るとニキビができやすくなるというわけなんです★

 

 

 

 

 

 

 

口回りニキビを作りだす毒素は色んなとこにある!?

 

 

 

 

 

先ほど毒素の代表者に「アルコールさん」を挙げさせていただきましたが、実は日常生活の中で毒素って色んなところに含まれているんですよ。

 

 

 

 

例えば、コンビニ弁当とか、ジャンクフードとか、あの辺りのモノはかなり添加物が含まれていますよね。

 

 

コンビニに売っているただの「塩むすび」にも添加物はいっぱい入っています。

 

 

 

そうした、いわゆる「食品添加物」も体にとっては「毒素」となりますし、コンビニ食品などの食べ過ぎもニキビ発生のもとになってしまうんですよ^^;

 

 

他にもタバコを吸う方は、「ニコチン」が毒素となりますし、

 

 

ニキビの為に野菜をたくさん食べよう!と心がげても、その野菜にかかっている農薬が毒素となったり、

 

 

外に出てトラックなどの排気ガスを吸ったらそれも毒素になりますし…

 

 

 

マジで数えだしたらキリがないくらい日常の中には毒素がいっぱい…!

 

 

 

 

「じゃあコンビニ食品も食べられないし、野菜だって買うものに気を使わないといけないし、極端な話、外にも出られないじゃん」

 

 

ってなりますよね^^;

 

 

 

 

確かに日常の中に毒素はいっぱいありますし、体の中に知らず知らずの内に蓄積されていると思います。

 

 

 

でも、ぼくの考えとしては、

 

 

 

毒素なんて気にせずに、食べたいものを食べれば良いし、別にタバコだって好きな人は吸っても良いと思っています。

 

 

 

ニキビを気にして、自分の生活に制限をかけるのってめっちゃストレスですし、ストレスを抱えるくらいなら、我慢は無用です!

 

 

 

ただ、そうしたものを毎日毎日食べたりしていると、これは確実にニキビは出来やすくなってしまいますので、

 

 

食べ過ぎには注意

 

 

ということだけは頭の片隅に置いていただきたいと思います^^

 

 

 

 

 

 

「毒出し(デトックス)」でニキビを予防しよう!

 

 

 

先ほども言った通り、食べたいものを食べ、タバコも吸いたければ吸ってもOK!なんですが、

 

 

その時に取り入れた毒素を放置し続けていると、ニキビも出来やすくなってしまうので、体に入ってしまった毒素は毛穴以外の部分から出してやるのが1番ベストかと思います!

 

 

 

世の中には「デトックス」という、体の中の老廃物や毒素を体の外にポイしてくれる作用が存在しているので、それを活用してやりましょう!

 

 

そのデトックスを利用すれば、

 

 

例えば体に100個の毒素を取り入れたとしても、デトックスを行うことで、毒素を半分の50個に減らすことができます。

 

 

ニキビの原因である毒素を減らすと同時に、肝臓への負担も半分になるので、ニキビの出来るリスクがグンと下がるわけですね!

 

 

 

この「デトックス」が意外とニキビには有効なので、是非積極的に行っていただきたいと思います^^

 

 

ここでは、毒素を排出させるデトックスの方法をいくか書いていきますね。

 

(色んな方法があるので、ここで挙げているものだけが全てではありません。)

 

 

 

 

 

半身浴をする

 

 

デトックス効果

 

 

お風呂に入って汗をかくことで、その汗と一緒に毒素が流れ出ていくと言われています。

 

お湯の量を心臓よりも低い位置に設定して、半身浴を20~30分程度することで、汗をじんわりかいて毒素を排出できます!

 

 

 

 

 

 

解毒作用のある食べ物・飲み物をとる

 

 

デトックス効果

 

 

世の中には解毒作用のある食べ物が存在しているので、そいつらを意識して食べれば毒素の排出を促せます!

 

では、そんな頼もしい食べもの達をご紹介しましょう!

 

 

 

 

ンニク・ショウガ・ねぎなど青物野菜

 

 

 

ニンニクやしょうが、青物野菜は、体の中で毒素とフュージョン(合体)して、ウンコさんと一緒に排出する効果があります。

 

(ドラゴンボールより)

 

 

 

 

マト・イワシ

 

 

 

かわいらしいトマトちゃんですが、毒素を無害にしてしまう働きがあります。

毒素にとっちゃ天敵ですね…

 

(ちなみにトマトには「リコピン」という成分がたっぷり含まれていて、美肌効果がバツグンなので、ニキビにも効きますよ!)

 

 

 

 

 

ぼう・こんにゃく

 

 

食物繊維がたくさん含まれているので、毒素をウンコさんと一緒に押し流そうとしてくれます。

 

 

 

 

 

ボカド

 

 

 

毒素を分解してくれる肝臓の疲労を解消して、肝臓の機能を高めてくれる働きがあります。

 

飲み会が多く、日ごろからお酒をたくさん飲んで肝臓に負担がかかっている方にオススメの食材!

 

(ちなみに、アボカドの中にたくさん含まれている「グルタチオン」という成分は美肌効果が高いので、ニキビにも効果的!)

 

 

 

 

胃腸を弱らせることもキケン!口まわりニキビがすぐに出来ます

 

ちびまる子ちゃんの山根くん↓

 

(ちびまる子ちゃんより)

 

 

のように生まれつきに胃腸が悪い方もいらっしゃるかと思いますし、

 

 

年齢を重ねると胃腸の働きが低下していく。って言われていますし、加齢により胃の不調を抱えている方だっていらっしゃるかと思います。

 

 

 

ただ、肌荒れやニキビが出来る時の胃腸の不調は↑のようなものが原因ではありません。

 

 

ニキビが出来る時の胃腸不調の原因は…

 

 

「食の乱れ」

 

です!

 

 

 

「胃腸が弱る原因って何でしょう?」

 

 

って聞かれたときに、だいたい予想するのが食べ過ぎた時だと思います。

 

 

胃腸は食べ物を消化する働きがありますから、食べ過ぎると、次から次へと食べ物が胃腸に運ばれ

 

 

胃腸「ちょっと待て!こんだけいっぱい食べたら消化作業追い付かんやろ!」

 

 

と、いう具合にめっちゃ負担がかかってしまうんですね。

 

 

 

なので、口まわりにニキビが出来やすい方は、暴飲暴食は止め、なるべく腹八分目で「ごちそうさま」をするように心掛けてください。

 

 

また、良く噛むことも意外と重要で、一口食べるごとに最低30回噛むと、胃腸の負担を減らせますので、早食いの方は是非意識してみてください。

 

 

 

 

胃腸が弱ると、便秘や下痢にも繋がり、特に便秘はニキビを発生させる厄介な原因となりますので、キレイなお肌の為にもなるべく胃腸をいたわるようにしてやってくださいね★

 

 

(特に脂っこいものを食べると胃もたれしやすくなり、皮脂も大量に出てきて、ダブルでニキビに悪いので要注意です!!)

 

 

 

 

あとは、姿勢が悪いと胃腸や内臓を圧迫して、不調を起こしてしまうこともありますので、猫背の方は意識して姿勢を正すようにしましょう!

 

 

 

学生のみなさん!!

 

 

学校の授業や講義がつまらないからと言って、机にうつ伏して寝てはいけませんよ!!

 

その行為は成績を下げるだけでなく、胃腸の働きも低下させて、ニキビを出来やすくしていますよ

 

 

授業中に寝る場合は姿勢を正して寝ましょうね!!
(いや、ムリだろうw)

 

 

 

 

でもほんとにクソつまらない授業や講義はあるんですよね。。。

 

眠る気持ちは良くわかります。。。

 

 

 

 

 

 

ビタミン不足が原因でニキビが出来る

 

 

 

「ビタミン不足」と書きましたが、口まわりのニキビに関わってくるのは主に「ビタミンB群」です。

 

 

ビタミンB群は8種類あるんですが、そのうちの「ビタミンB2」が口まわりのニキビと大きく関わってきます。

 

 

・口内炎が出来やすい

・髪の毛が抜けやすい

・爪が割れやすい

 

 

こういう症状に心当たりがある方は

 

ビタミンB2が不足しがちになっている場合があるので、積極的にとるようにしていただきたいと思います。

 

 

ビタミンB群は体に取り入れた脂質を分解してくれるので、皮脂が過剰に出やすく、ニキビになりやすい方にはオススメのビタミンですので、

 

 

口まわりだけじゃなく、顔全体にニキビがある方にも是非とっていただきたいと思います^^

 

 

ビタミンB2は…

 

 

レバー

うなぎ

納豆

牛乳

チーズ

モロヘイヤ

 

 

などに多く含まれているんですが、ビタミンB2はある厄介な性質も持っています。

 

 

それの性質っていうのが、

 

 

熱 に 弱 い 

 

ということ。

 

なのでビタミンを壊さないよう、生食が1番ニキビにも良いんですが…

 

 

一昔前なら「生レバー」を置いている焼肉屋さんもありましたが、規制が入って今では食べられませんし、

 

 

かと言って、うなぎを生で食うことだってあり得ませんし(うなぎを生で食うと死ぬ可能性もありますw)、

 

 

ヤギじゃあるまいしモロヘイヤも生でバリバリ食べることだってありませんよね^^;

 

(そもそもモロヘイヤが家庭に出てくることも少ない気もしますが…)

 

 

この辺りは過熱しないと食べられない食材なので、結局ビタミンBが熱で壊されることになってしまいます。

 

なので、加熱せずに食べられる

 

卵、納豆、牛乳あたりが1番食べやすいかと思います!

 

 

ただ、牛乳には脂質も多く含まれているので、飲み過ぎはニキビのもとになることもありますので…

 

 

オススメは納豆!

 

 

納豆はビタミンBを補給できるだけでなく、ホルモンバランスを整える役割もありますので、ニキビにはもってこいの食材ですよ♪

 

(ただ、納豆も食べ過ぎは良くないので、1日1パックを目安にしてください。)

 

 

 

 

口まわりの保湿が足りていないとニキビが出来る

 

 

 

 

4つ目の原因はお肌のケア方法にありました。

 

 

口まわりは、Tゾーン(おでこや鼻周り)に比べて皮脂の少なく、乾燥しやすい部分になっています。

 

 

この皮脂の少ない部分の保湿を怠ると、大人ニキビはあっという間に悪化していきます。

 

 

と、いうのは年齢を重ねるごとに皮脂の分泌量が減ると同時に、肌内部の水分量も減っていくんですが、

 

 

肌内部の水分量が少なすぎると、肌のバリア機能が一気に低下していき、外敵(ホコリや細菌)から身を守れなくなってしまうんですね。

 

 

ホコリや細菌なんかはニキビにとって刺激物で、アクネ菌のエサにもなりかねないですし、ノーガードでそれらが肌に侵入してくると、ニキビも悪化していくハメになります><

 

 

さらに、バリア機能が低下すると、肌の水分を留めておく能力も弱っていきますので、肌内部はますます乾燥状態に…!

 

 

 そうなるとお肌は自分の身を守る為に、皮脂を出し、バリアを張ろうとしますが…

 

 

過剰な皮脂はニキビを発生させやすく、ニキビの炎症を起こす原因にもなるので、こうなったらニキビは出来やすく、治りにくくなってしまいますよね。

 

 

 

先ほど「口まわりは皮脂が少ない」と書きましたが、本来ならその通り、皮脂が少ない部分です。

 

 

が、このように保湿がしっかりと出来ておらず、お肌のバリア機能が低下してしまった場合、逆に皮脂が増えてしまう。

 

ってことが起こるんですね。

 

 

 

肌の表面上には皮脂がたくさん出ているので、顔がテカテカしており、潤っているように見えるかもしれませんが、

 

実は肌の内部は水不足でカラカラの砂漠状態…

 

 

こうなった肌を「インナードライ肌」と言うんですけど、

 

 

「インナードライ」、つまり「中身が乾燥している状態」ってことですね。

 

 

 

ここで、一番怖いのが、

 

 

「やだ~!口まわりに皮脂がいっぱい出てる!保湿はあまりやらずに、皮脂を抑えるケアをしよう~」

 

 

間違ったケアをしてしまうことです。

 

 

 

インナードライ肌になってしまっているのに気づかず、保湿を重視しなかった場合、ますますインナードライ肌は進んでいき…

 

 

 

 

バリア機能は回復せずニキビが出来やすくなる。

 

ターンオーバーが乱れっぱなしでニキビが出来やすく、治りにくくなる。

 

 

 

 

ってことが起こってしまいます@@;

 

 

 

 これが、大人のニキビを繰り返す王道パターンですので、

 

 

いかに肌内部を乾燥させないようにするかが肝心となってくるんです。

 

 

 

 

毎日の洗顔後に必ず化粧水や保湿剤で肌を潤わせてあげることが必須

 

 

となりますが…

 

 

テキトーに化粧水や保湿剤を選んでしまうとさらに悪化する場合もあるんです。

 

 

例えば、アルコール入りの化粧水なんかは余計に肌を乾燥させてしまいますし、

 

 

保湿といっても、肌表面だけを保湿して、肌内部まで届かないようなものだってありますし、

 

 

今まさに口まわりにニキビがある場合は、刺激の強いものは避けないといけませんよね。

 

 

でも、そういうことを全部考えて化粧水や保湿剤を選ぶのって、正直…

 

 

クソめんどくさいです。w

 

 

ぼく「今あるニキビを治しつつ、低刺激ながらもしっかりと保湿できるものを選びましょう(ニッコリ)」

 

 

皆さん「んなもん分かるかボケ!」

 

 

って感じですよね^^;

 

 

ただ、事実、そうしたものを選んだ方が口まわりニキビの治りも早いし、ニキビの予防効果も高いんです。

 

 

20代を超えられて、「急に口まわりにニキビが出来てきた!」って方もたくさんいらっしゃるかと思いますし、

 

 

そういった方も、まずはどんなスキンケアから始めれば良いのかわからないと思います。

 

 

 

ここでは、

 

口まわりニキビにオススメできる保湿商品を少しだけ、ご紹介しますので、そういった方は参考になさってみてください↓↓

 

 

(実際に自分で使用したことがあるものばかりですので、ご質問などがございましたら、コメント欄からお気軽にどうぞ♪)

 

 

 

 

口まわりニキビにオススメな商品!BEST3!

 

 

【パルクレールジェル】

 

あごニキビ

 

 

化粧水・保湿剤・美容液がコレ1つに入っているオールインワンジェルとなっており、朝晩の洗顔後に顔全体(もしくは気になる部分)に塗るだけで効果を発揮してくれます。

 

 

植物性の保湿成分がたっぷりと配合してあるので、大人ニキビの大敵、「肌の乾燥」を防いで、優しくお肌を保護してくれます。

 

 

しっかりと保湿をすることで、弱ったバリア機能も回復していき、肌の免疫力が高まっていくので、ニキビ予防にも繋がります。

 

 

さらに、赤ニキビや、ぷつぷつした白ニキビをやっつける2つの有効成分(プラセンタ・アラントイン)も配合されており、今あるニキビの改善にも役立つ商品となっております。

 

 

有効成分と美容成分が全体の98.8%も配合されており、余計ものが一切含まれていないので、低刺激で、敏感肌の方にも安心して使用できるのも嬉しいポイント!

 

 

お肌の内側からじっくりと肌質を改善させてくれるので、ニキビ自体を治すには少し時間がかかるかもしれませんが、

 


「時間はかかっても、ニキビを根本から治したい!」

「ニキビの出来やすい今の肌質を改善させたい!」

 

 

という方にオススメ♪

 

 

パルクレールはこんな方におすすめ

  • 今ある口まわりニキビを治したい
  • 赤ニキビ・白ニキビが頻繁に口まわりに出来る
  • 口まわりニキビを予防したい

 

 

 

 

 

ニキビ跡を治したい!」という方には同シリーズの【パルクレール美容液】がオススメです★

 

こちらはニキビ予防に加えて、ニキビ跡を薄くしていく効果があります。

 

ニキビは治ったけど、残ったニキビ跡を治したい。

ニキビを再発させたくない。

 

という方にオススメです!)

 

 

 

 

 

 

メルライン

 

口周り

 

 

 

メルラインは顔の下半分に出来るニキビ(大人ニキビ)に対してはかなり強力だと思います。

 

 

大人ニキビは乾燥肌の方にも起こりやすいニキビなんですが、乾燥肌の方は特に肌のバリア機能が低下しがちで、肌が敏感になっている場合も多いんです。

 

 

敏感な肌に刺激の強いものは使えないし、かと言って、刺激の弱いものはニキビに効果がないものも多い…

 

 

メルラインは乾燥肌でも敏感肌でも使える低刺激処方(このポイントが大きい)で、高密度・高性能な潤い保湿成分がたっぷりと配合されているので、乾燥しがちな肌になじみ、肌の水分量をグンと上げてくれます。

 

 

これによって、肌のターンオーバーやバリア機能が正常になっていき、徐々にニキビの出来にくいお肌が出来上がっていくので、口回りやフェイスライン、あごにニキビが繰り返し出来やすい方にオススメです★

 

 

 

ニキビ跡にも効果があるので、

 

赤いニキビ跡を治したい…

 

という方にもオススメですよ!

 

 

こんな方におすすめ

  • 口まわりにニキビを繰り返しやすい
  • 今ある口まわりのニキビとニキビ跡を治したい
  • 肌のバリア機能を回復させてニキビ予防をしたい
  • コストを抑えたい

 

 

 

 

 

 

 

 

ルナメアAC

 

 

 

こちらは初期段階のニキビ(ブツブツしているものや白いニキビ)やニキビ予防に効果がありました。

 

 

富士フィルム独自の「アクネシューター」という新成分が、化粧水と保湿剤に配合されています。

 

 

このアクネシューターという成分をナノレベルまで小さくすることで、小さな毛穴の中にもスルスル~っと浸透していき、肌内部に有効成分と潤いを確実に届けてくれるんですね。

 

 

アクネシューターにはニキビの炎症をおさえる効果もあるので、潤いを与えるだけじゃなく、ニキビにもしっかりとアプローチしてくれるのがポイントです。

 

 

(洗顔料を泡立てネットを使用した場合)洗顔料もきめ細かな泡が出来ますので、毛穴の中をごっそりと洗浄して、ニキビ予防にもなるので、毛穴に汚れがたまりやすく、ニキビも発生しやすい方にオススメです!

 

 

「最近口まわりやアゴにニキビが出来始めてきて…」

 

と言う方は是非お試しください♪

 

ルナメアACはこんな方におすすめ

  • 口まわりの細かいニキビを治したい
  • 口まわりのニキビを予防したい
  • 毛穴をしっかりと洗浄して、肌の奥まで潤いを与えたい

 

 

価格や保証

○トライアルは1080円(税込)
○送料無料

 

 

 

 

 

 

というわけで、忌まわしい口周りニキビの4つの原因をご紹介しました!

 

 

 

ぼくも死ぬほど口回りのニキビには悩まされましたが、自分なりの対策を取って何とか完治まで持っていけました。

 

(とは言っても、今でも食べ過ぎたり飲み過ぎたりした翌日に出来ることはありますが^^;)

 

 

 

脂っこいものを食べ過ぎたり、お酒を飲みすぎたりすることは禁物ですが、我慢しすぎることもストレスに繋がり、ニキビに良くありませんので、

 

「食べたい!」

「飲みたい!」

 

 

と思った時には憎きニキビのことなんか忘れて、食べて下さい。飲んでください。

 

 

 

ただ、「食べ過ぎ」「飲み過ぎ」これだけには気を付けてくださいね^^

 

 

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

 

それではまた!

 

 


人気ブログランキング

-ニキビの種類と原因